若狭鳳足焼 水滴帯文丸ぐい吞み
越前土をベースに、釉薬に鳳足石(若狭産出の天然石)を使用し、独自焼成された金属色の器です。
この丸ぐい吞みは、口縁に入れた帯状の水滴文様が特徴です。
約径6.5cm×高さ4.5cm  
一つ一つ手作りのため、商品により、形状・寸法・風合いが異なることがあります。
| 商品名 | 若狭鳳足焼 水滴帯文丸ぐい吞み | 
|---|---|
| 価 格 | 3,500円+税 | 
| 備 考 | お客様からの購入や工房訪問などの問い合わせは、メール、ホームページのお問い合わせ、FAXでお願いいたします | 
一覧へ戻る